かしわの木
2021-01-21

  コロナに負けず 楽しい冬休みを 

今年は昨年と違い雪が積もり,一面真っ白な銀世界です。まさにクリスマスの雰囲気がいっぱいですが,どの家庭でも「コロナ」のために外出機会が減っていることと思います。
この一年,幼稚園では中止した行事もありましたが,ほとんどの行事がいろいろな制限の中で何とか開催することができました。しかし,「コロナ」のために保護者の皆様の参観機会が減ったことから,子どもたちの様子を少しでも知っていただくためにホームページのブログを利用しました。これからもこのことは続けたいと思っています。
今年もあと一週間ほどで終わりますが,年末年始もマスク着用,換気,手指消毒,ソーシャルディスタンスと感染予防の基本をしっかりと行い我慢していきましょう。そして,一日も早く「コロナ」が終息する日を願いたいものです。
明日から冬休みとなりますが,休み中には年末そして新年を迎えるという一大イベントがあります。終業式では,幼稚園の三つの目標にならい,子どもたちへ三つのお願いをしました。
①「おとうさん,おかあさんありがとう」
一年間元気に生活できたことを家族の皆さんに感謝してください。
②「すなおに ただしくおぼえましょう」
お年玉をもらうことがあると思います。その時は,必ず両手で受け取り,相手の目を見てしっかりと「ありがとうございます」とお礼を言ってください。
③「すすんでよいこといたしましょう」
休み中,自分の出来るお手伝いを毎日おこなってください。
ぜひ3つのことをやり遂げ,充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。
冬休み中も交通事故等には十分注意をお願いします。また,コロナはもちろんインフルエンザ等の予防のために,うがい・手洗いの励行。さらには,早寝・早起き・朝ご飯の習慣を継続し,規則正しい生活を心がけてください。休み中はゲームを行う時間も増えると思いますが,「トランプ」「すごろく」や「かるた」などは,遊びながら自然と文字や数字に興味をもつ機会にもなりますので,家族で楽しむこともよいと思います。
3学期は1月18日(月)から始まります。子どもたち全員,元気に笑顔で登園してきてくれることを願っています。それでは皆様,よいお年をお迎えください。

                               園長 片桐 由博