かしわの木
2016-05-23

第4号:幼稚園の様子をいつでも、保護者の皆様に・・・・・

幼稚園として、園児が幼稚園で生活している普段の様子や幼稚園で園児たちに経験させたい活動・行事などについても保護者の皆様に、見ていただきたいと考え、ご案内をさしあげています。

ご多忙のことと思いますが、時間の許す範囲で、ご参加いただければと考えております。

保育参観日(5月30日)を計画しております。 参観をお願いします。

昨年度から保護者参観日を、平日に保育参観日として、普段の様子を、1日自由に参観できる形に変更いたしました。
月曜日に実施いたしますので、9:00~14:00の間で園児が活動している様子を参観をしていただければと思っています。
普段の保育・教育活動を進めていきますので、保育・教育活動の妨げにならないように参観をお願いいたします。
よろしく、参観をお願いいたします。

国際理解(5月31日)を計画しております。 参観してみませんか。

園児たちに言語としての英語遊びだけではなく、園児のレベルで国際理解についても少しずつ取り組んでみたいと前から考えていました。
そのことについて、英語指導で以前から知っているガルシア先生に相談したところ、理解していただき、園児たちが興味を持てるように、楽しく外国のことについて教えていただけることになりました。
園児たちが大人になる頃には、日常的に外国に行ったり、外国の人たちと一緒に生活する機会も多くなってきます。
幼児期からはぐくむ国際感覚は、人間の成長にはとても大切なことと思っております。
31日の10:00から、幼稚園のホールで行います。
時間がありましたら、様子をご覧ください。

園 長  伊 勢  昭