今年もなかよしファームを豊作にするぞ!たくさんの方に協力をいただいています。
今年度も、多くの方々のお力をいただいています。4月25日には、池田会長を始め、PTA総務の方々に畑おこしを手伝っていただきました。りっぱな畑になりました。ありがとうございます。
今年度も、トウキビ、ジャガイモ、ダイコンを育てる準備をしています。
今年は、各クラスで育てるものを決めて、苗や種を園児と先生で、一緒に買いに行きました。買った苗や種を仲良しファームの畑に植えて、みんなで協力をして、水やりや世話をしていきます。
今年は、年長組ではスイカやメロンを育てることに挑戦します。上手に育てることができるか楽しみにしています。園児たちにとって、作物を栽培することの大変さも学ぶことが出来ると思っています。
みんなで力を合わせて頑張って育てていきます。
なかよしファームでの駐車の仕方について
なかよしファームの駐車場の止め方についてのお願いです。
なかよしファームに今年も作物を育てるために、準備を進めております。
そのため、育ってくる作物に排気ガスがかからないように、自動車の排気のマフラーが
畑側にならないように駐車をお願いします。
ぜひ、趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。
保育参観日(6月7日)を計画いたしました。 参観をお願いします。
保育参観日として、1日参観する形で計画いたしました。
水曜日に実施いたしますので、9:00~13:00の間で自由に参観をしていただければと思っています。
普段の保育・教育活動を進めていきますので、保育・教育活動の妨げにならないように参観をお願いいたします。
なお、6月7日の活動内容については、後日お知らせいたしますので、ご覧いただき参観の参考にしていただければと思います。よろしく、参観をお願いいたします。
園 長 伊 勢 昭

-
かしわの木
ガルシア先生(年長の英語講師)の写真展をぜひご覧ください。
-
先生ブログ
参観日の様子から パート1 ひよこ・年少さん
-
先生ブログ
美味しいとうもろこし 食べたい 年中さん
-
先生ブログ
上手に植えました ひよこさん
-
先生ブログ
大きくなあ~れ おいしくなあ~れ 年少さん