親子で楽しめましたか?~年1回の親子遠足~
17日(金)は年に1度の親子遠足でした。昨年は雨のために予備日に昭和公園へバスで行ったと聞きました。今年は計画通りに競馬場へ行くことができました。親子遠足のねらいの一つには,年長・年中さんは「親子で手をつないで歩き,親子の絆をさらに深めてもらうこと」。年少・ひよこさんは「親子で一緒に遊び,お弁当を食べて触れ合うこと」があると思いますが,いかがだったでしょうか。
当日は曇り空で少し肌寒い天候でしたが,みんな元気に歩きました。歩く距離は先日の園外保育で行った五稜郭公園までとほぼ同じなので,心配しませんでしたが,歩道を歩くとはいえ,やはり車との事故が心配でした。途中で年少・ひよこさんの乗ったバスが横を通って行き,お互いに手を振る場面もありました。25分ほど歩き,無事競馬場へ到着しました。
場内はいろいろな遊具があり,親子で一緒に石の滑り台を滑りおりたり,ふわふわドームで跳ね回ったりと,子どもたちは思う存分楽しめたようでした。年長さんが年少さんやひよこさんのために,ペダルを漕いでいる姿に心温まりました。また,親子での「お花の体操」(本園の伝統だそうです)は機材の不良につき,口音楽(?)でやるハプニングもありました。手拍子などのご協力もあり,大変ありがとうございました。
(残念ながら今回は「ポニーと遊ぼう」は実施されていませんでした)
私にとって初めての親子遠足でしたが,年長・年中さんが「親子で一緒に歩く」ということは,
・普段の生活であれだけの長い距離を親子で手をつないで歩くことは少 ないだろう。
・妹や弟のいる子どもにとって歩いている時は,自分がお母さんを独占 でき,何よりもうれしい時間であっただろう。
と微笑ましく思いました。
あらためて,保護者の皆様お疲れ様でした。
園 長 片 桐 由 博

-
先生ブログ
最近のなかよしファーム
-
先生ブログ
見学説明会より 年少さん・ひよこさん
-
先生ブログ
稲刈りしてきました~ 年長さん
-
先生ブログ
避難訓練 津波編 全園児
-
先生ブログ
親子でミニ運動会 つぼみちゃん

2023年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年