先生ブログ
2025-08-29

みんなでじゃがいも掘りをしたよ🥔

みんなでじゃがいも掘りをしたよ🥔

8月20日(水)はみんなでじゃがいも掘りをしました! 年中さんと年長さんが植えてくれたじゃがいもが大きく育ち、収穫の時期を迎えました♪ 先生の話をよーく聞いてつるを抜いて、掘ってみよう! 大きなじゃがいも、小さなじゃがいも ハートのじゃがいも、ウサギの形のじゃがいも いろんなじゃがいもが出てきましたよー! たくさん収穫したじゃがいもはみんなでお家に持ち帰りました! ポテトサラダやフライドポテト、肉

続きを読む

先生ブログ
2025-08-28

わたしたちのお米をよろしくね!稲の写生とかかし作り(年長製作)

わたしたちのお米をよろしくね!稲の写生とかかし作り(年長製作)

6月に濁川で田植え体験を終えて、その後のお米の成長した写真を見ながら お米について話し合い、みんなで1学期にかかしを作りました! 8月21日にかかしの取り付けとお米の様子を観察しに濁川まで出かけてきました。 みんなのかかしを実習生とおじさんにお手伝いしてもらいながら取り付けましたよー! みんなかかしを見守り、大きくなったお米を観察しました! お米のお花が咲いていたり、お米がついているところを触って

続きを読む

先生ブログ
2025-08-27

夏の海で遊ぼう♪ビーチサンダル製作(年中製作)

夏の海で遊ぼう♪ビーチサンダル製作(年中製作)

たんぽぽ組8月の製作を紹介します! 夏休み明け元気に登園してくれたお友達! 海やプールで遊んだお友達も多くいました。 今月の製作はビーチサンダルを作りましたよ~♡ 足に絵具を塗って一人ひとりの足型が完成しました。 絵具を足の裏に塗る感触も楽しかったようです…♡ 折り紙では少し折り方が難しいかにに挑戦! 担任の先生が説明しながら一緒に折り進めていきました。 かにの目も自分でペンで描いて貼りました!

続きを読む

先生ブログ
2025-08-27

みんなの愛情たっぷり♪夏野菜カレー!(年少製作)

みんなの愛情たっぷり♪夏野菜カレー!(年少製作)

もも組8月の製作を紹介します♡ みんな大好きカレーライスを 夏野菜を入れて作りましたよ~! にんじん、じゃがいも、ピーマン、なすび 4つのお野菜をはさみで上手に切ります♪ はさみの使い方も上手になり、線の通り切ることができました! そのあとは、大きなお皿にのったカレーライスに 具材をのせていきますよー! 美味しい野菜たっぷりの夏カレーが完成です! みんなのお家のカレーはどんな野菜が入るかな? なん

続きを読む

先生ブログ
2025-08-01

なんの魚を作ろうかな?

なんの魚を作ろうかな?

年中さんの夏の製作は『さかな』を作りました! 子どもたちが大好きな魚!ひらめやマンボウ、タイにマグロ……♡ みんなの知っている魚や知らない魚は図鑑で調べていろんな魚の名前を知りました! 魚クイズをすると、意外といろんな魚の名前を知っている お友達がいっぱいいて担任も驚いたそうです。 事前に好きな絵の具で色付けした魚の体部分を合わせて うろこ、ひれ、えらなどを自分の好きな色や形の折り紙を 選んでつけ

続きを読む

先生ブログ
2025-07-23

どどーん!と大きな花火が打ちあがりました!

どどーん!と大きな花火が打ちあがりました!

年長さんの夏の製作は『花火』です。 いろんな色のキラキラスパンコールを準備し、 夜空に舞う打ち上げ花火を作りました! ボンドを塗って、スパンコールをつける作業を楽しんでいましたよ~! 光の加減できらきら光る花火がきれいですね♡ みんなの打ち上げ花火が完成~♡ スパンコールがキラキラ光っていて、きれいですね! 来月も函館では花火大会がありますね! みんなが描いたような素敵な花火があがるでしょうか…♡

続きを読む

先生ブログ
2025-07-16

かわいいくらげの出来上がり~♪

かわいいくらげの出来上がり~♪

年少さんは夏の製作あそびで『くらげ』を作りました! くらげにはたくさんの種類があり、 担任から子どもたちにいろいろなくらげを紹介してから製作が始まりました。 好きな色のくらげの傘を選んで、くらげの足のように見える 口腕(こうわん)をお花紙でねじねじして作りました~♡ 海の中のわかめや貝殻なども飾り付けをして 上手に絵も描いていましたよ~♪ みんなが作ったくらげさんとハイチーズ! 上手にできましたね

続きを読む

先生ブログ
2025-07-08

たけーにたんざくたなばたまつり♪

たけーにたんざくたなばたまつり♪

7月7日はたなばたまつり♡ 幼稚園でもたなばたの紙芝居を見たり、 歌を歌ったり、みんなでたなばたまつりをしましたよ~! 七夕といえば、函館は子どもたちが近所のお家をまわり ろうそくを集める、『ろうそくもらい』の風習があり、 今は歌を歌って、お菓子やジュースなどがもらえる、 子どもたちが楽しみにしている夏のイベントのひとつです。 ということで幼稚園でも、たなばたまつりをやってみました! スタンプラリ

続きを読む

先生ブログ
2025-07-04

たけーにたんざくたなばたまつり♪~ふじ組~

たけーにたんざくたなばたまつり♪~ふじ組~

今日は年長さんの七夕の製作活動の様子です。 年長さんの織姫と彦星はちょっぴり難しい折り紙の折り方でしたが、 先生のお話を聞き、お友達と助け合いながら頑張って製作していました! 最後まで上手に折ることができて完成しました~! 笹飾りは好きな色の折り紙を選んで、丸つなぎを作りました♪ みんなの願いごとも叶うといいですね! 本日笹飾りを持ち帰っています。 月曜日は幼稚園で七夕まつりをしますので、お楽しみ

続きを読む

先生ブログ
2025-07-03

たけーにたんざくたなばたまつり♪~もも組・たんぽぽ組~

たけーにたんざくたなばたまつり♪~もも組・たんぽぽ組~

七夕に向けて笹飾りを作りました! もも組は織姫と彦星の飾りと輪つなぎを作りました♪ 織姫と彦星の顔を上手に描いていましたよ~! きらきら光る一番星の輪飾りは 好きな色の折り紙を選んでそれぞれ素敵な輪飾りを完成させていました。 笹と一緒にハイチーズ♡ たんぽぽ組は織姫と彦星の飾りと吹き流しを作りました♪ 折り紙の折り方もちょっぴり難しかったけど 先生のお話を聞きながら上手に折ることができていました。

続きを読む