先生ブログ
2024-10-17
楽しかった またやりた~いラグビー パート2 年長さん
初めのあいさつをしました。その後、


今日の意気込みをラグビーでの「ハカ」のパフォーマンスで表現しました。


コーチの後をランニング


ボールを手で転がして。まっすぐには転がりません。
足で転がして
お尻で止めて
そこに寝て



コーチに捕まらないように


黄色いボールに当たらないように、ボールを取ってくる。

言われた色にタッチ

コーチのようにボールを抱えてゆらゆら


これは難しい~
コーチや先生に捕まらないように






隣の人へボールを早く回そう
コンバージョンキックに挑戦!











五郎丸選手のようなルーティンはありませんでした。
子どもたちはとても楽しかったようで、「またやりたい」と言いに来る子どもたちが多かったです。楽しい時間を過ごせてよかったね。
ラグビーは、ラグビー憲章に掲げられている「品位」「情熱」「結束」「規律」「尊重」という5つの言葉に象徴されています。テレビで試合をご覧になったことがあると思いますが、ノーサイドの精神や審判や相手チームへの敬意は、社会人として成長する時に大変重要なものです。ラグビーという競技では、他の競技ではあまり見られないノーサイドの精神、共に競い合い、共に助け合う強い絆に結ばれた仲間を作り出しているのではないでしょうか。
-
先生ブログ
みんなでじゃがいも掘りをしたよ🥔
-
先生ブログ
わたしたちのお米をよろしくね!稲の写生とかかし作り(年長製作)
-
先生ブログ
夏の海で遊ぼう♪ビーチサンダル製作(年中製作)
-
先生ブログ
みんなの愛情たっぷり♪夏野菜カレー!(年少製作)
-
先生ブログ
なんの魚を作ろうかな?




