園児のこの頃の様子を見ていると、これから必要な資質として、『 がまんする力 』を育てることが大事なのではないかと感じてきています。自分の思うようにならないとすぐに泣きだし、感情が入り込んで、なかなか泣き止むことができない。感情のコントロールが十分にできていないことが見受けられます。 子どもは成長するにつれて、社会と触れ合う機会が増えていきます。そんな中で必要になってくるのは、自身で感情をコントロー
7月1日(日)はみんなが楽しみにしている運動会です♪ 当日は函館有斗高校のグラウンド(雨天時は体育館)をお借りして行います。 卒園児のみなさんもたくさん遊びにきてくださいね♡ 今日までたくさん練習を頑張ってきた子ども達。 当日まであと何日と期待に胸を膨らませながら本番を楽しみに待っているようです…。 楽しく頑張っていた、27日(火)総練習の様子をお知らせします♪ &nb
6月20日(水)はみんなの楽しみにしているいちご狩り遠足でした♪ バスに乗って、谷観光農場の広~いいちご畑に到着! いちごの取り方やお約束を聞いてから 真っ赤ないちごを見つけてお腹いっぱい食べたよ♪ 「いちごをパクッ!美味しいね!」 「真っ赤ないちごみーつけた♪」 つぼみちゃんも一緒にいちご狩りに参加したよ♪ お母さんと一緒にいちご狩り♪楽し
残念だけど 雪あそびは出来ませんでした 未就園児「つぼみちゃん」
楽しかった~ 最高! 雪遊び 年長・年中さん
わ~楽しい~ もういいです 年少さん・ひよこさん
獅子舞があることを知っている 年中・年長さん
新年のリズムあそび ひよこ・年少さん
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年