先生ブログ
2018-07-25

ワクワクドキドキのお泊まり会♪

ワクワクドキドキのお泊まり会♪

7月19日(木)、20日(金)は子ども達が楽しみにしていたお泊まり会♪ 年長のお兄さん、お姉さんが幼稚園に1泊2日泊まります。 大好きなお父さん、お母さんと離れるのはちょっぴり寂しいけれど 自分のことは自分で!お友達や先生と協力しながら2日間頑張りましたよ♪   みんなが幼稚園に集まり、お泊まり会の始まりです。 園長先生、先生方、年長さんと一緒にホールで出発式!   まずは、み

続きを読む

先生ブログ
2018-07-20

楽しい1学期が終わりました!

楽しい1学期が終わりました!

7月19日(木)は1学期の終業式でした♪   進級、入園してから3ヶ月が経ちました。 1学期は、大好きな先生やお友達との関わりの中で 少しずつ幼稚園に慣れ、毎日を楽しく過ごすことができました!   今日は1学期最後の終業式。 みんなで1学期を振り返り、明日からの夏休みのお話をしましたよ。 1学期は遠足にいちご狩り、運動会、夏まつり、楽しい行事がいっぱいでしたね! 園長先生からの

続きを読む

先生ブログ
2018-07-20

みんなでフラワーアレンジメントに挑戦♪

みんなでフラワーアレンジメントに挑戦♪

7月17日(火)は「花とあそぼう」ということで 親子で一緒にお花のアレンジメントに挑戦しました!   バラやかすみ草、かわいらしいピンクのお花がいっぱい♡ お話をよーく聞いていざスタート♪   お母さんと一緒にフラワーアレンジメントに挑戦! はさみで花を切るところ、難しかったね!     ホールでは年中さん、年長さんが 工夫しながら個性豊かなアレンジメントを

続きを読む

先生ブログ
2018-07-19

ワッショイ!ワッショイ!大盛況の夏まつり♡

ワッショイ!ワッショイ!大盛況の夏まつり♡

7月14日(土)は幼稚園の園庭で夏まつりが開催されました! PTA主催のイベントで毎年恒例の行事♪ お父さん、お母さん、OBの方々のお手伝いもいただき、 晴天に恵まれ、大盛況となりました!   夏まつりのスタートは年長さんのおみこしワッショイ! 元気いっぱい柏木町会を「ワッショイ!ワッショイ!」歩きました! ふじさん、うめさんそれぞれ子ども達の手作りおみこしです♪   みんなで

続きを読む

かしわの木
2018-07-19

『 花育を通して感性豊かな心 』 を育てよう

17日に今年度もPTAと一緒に、お花屋さんの組合の方々のご理解とご協力をいただき、りっぱなお花もたくさん提供していただき“花と遊ぼう(花 育)”を計画・実施することができました。 たくさんの保護者の方々にも参加いただきありがとうございました。園児の真剣に向かう姿も見ることができたのではないかと思います。 園児たちの持っている感性を成長させたいと考え、園児たちが花を通して、少しでも共感力を感じる・高

続きを読む

先生ブログ
2018-07-14

幼小交流会①~駒場小学校へ行ったよ!~

幼小交流会①~駒場小学校へ行ったよ!~

10日(火)は駒場小学校との1回目の交流会がありました。 年長さんが駒場小学校に出かけ、1年生と一緒に遊びましたよ♪   初めての小学校にちょっぴりドキドキわくわく!   じゅんけん列車や手つなぎ鬼をしてみんなで遊びました! 小学生のお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれたよ!ありがとう♡   来年4月には年長さんも小学生になりますね。 小学校の雰囲気を少し味わいながら

続きを読む

先生ブログ
2018-07-07

たけーにたんざくたなばたまつり♪

たけーにたんざくたなばたまつり♪

7月1日(日)は、雨で体育館での運動会となりましたが、 たくさんのご父母の方々のご協力もあり、無事に終えることができました。 子ども達は楽しかった運動会での経験画を描いたり、 他のクラスの遊戯をみんなで踊ったりとまだまだ、運動会の熱は冷めていないようです♪   7月に入り、楽しい行事が盛りだくさんの幼稚園! まずは7日の「七夕」に向けて幼稚園で七夕の集いをしました♪   みんな

続きを読む

かしわの木
2018-07-07

「感じる心(センス・オブ・ワンダー)と考える力を持つ子」にするために

人は、大人になるにつれて失っていくものがあります。聞き慣れない言葉ですが、それは、「原始的好奇心」というものです。どういうものかというと「理由なく、とにかく、わき出てきて仕方がない興味」のことです。 園児は大人からみると、これに関しては偉大な先生です。例えば、お母さんのスマホやエプロンをかじったり舐めたりしては、いつまでも手放そうとしません。あきれるほど何回も同じ絵を描いては、「先生見て!」とすが

続きを読む