先生ブログ
2021-01-30

久しぶりのリズムあそび  全園児

久しぶりのリズムあそび  全園児

 今年度4回目の「リズムあそび」が行われました。 今回も前半と後半の2部構成で行いましたが,一緒に紹介します。 まずは 準備運動から お相撲さんのように四股踏み 「1・2・3・ジャンプ!」 「1・2・3・しゃがむ!」 次は「ラッセラー ラッセラー」 ひよこさん・年少さんは この後 手をたたいたり,足でリズムあそび 新年初めてということで「獅子舞」の披露がありました。 怖くて泣いている子もいましたよ

続きを読む

先生ブログ
2021-01-29

鬼のお面づくり パート3 すみれぐみ

鬼のお面づくり パート3 すみれぐみ

 すみれぐみの皆さんの「鬼のお面」の紹介です。 まずは,お面づくりの様子から すみれぐみの皆さんは,ティッシュの箱を使いました。 お面の紹介 クイズ:誰かわかりますか? 正解は後半で 迫力満点の鬼でしたね。 クイズの正解はこちらです。 わかりましたか?

続きを読む

先生ブログ
2021-01-28

鬼のお面づくり パート2 ふじぐみ

鬼のお面づくり パート2 ふじぐみ

 今日はふじぐみさんの紹介です。 お面づくりの様子から お面の紹介 クイズ:誰かわかりますか? 正解は後半で クイズの正解はこちらです。 わかりましたか?

続きを読む

先生ブログ
2021-01-27

鬼のお面づくり うめぐみ

鬼のお面づくり うめぐみ

 今年の節分は2月2日です。2月3日が節分でないのは,2月4日が節分であった1984年以来37年ぶりだそうです。 また,2月2日が節分だったのは,1897年以来でなんと124年ぶりだそうです。  今日は年長のうめぐみさんのみなさんの「鬼のお面」を紹介します。 お面づくりの様子から お面の紹介 クイズ:誰かわかりますか? 正解は後半で クイズの正解はこちらです。 わかりましたか?  

続きを読む

先生ブログ
2021-01-26

上手に色塗りして 回せたかな? 🎀ひよこさん

上手に色塗りして 回せたかな? 🎀ひよこさん

 ひよこさんのみんなは,牛乳パックでこま作りをしました。 先生が作った色塗りされた牛乳パックが,クルクル回るのを見て「きれいだ!」と喜び, 自分たちもこま作りを始めました。  自分が満足するこまを作りましたよ。 さあ 色塗り開始!  色塗りが終わったら,回してみよー! 上手に回せたかな? きれいに見えたかな?

続きを読む

先生ブログ
2021-01-25

つぼみちゃんの雪あそび 未就園児つぼみちゃん

つぼみちゃんの雪あそび 未就園児つぼみちゃん

 今回のつぼみちゃんは「雪あそび」でした。暦の上での大寒の通り厳しい寒さの中ではありましたが,冬の北海道を楽しみました。  お母さんと一緒に雪山からの「そり滑り」も楽しみました。  園舎に入って,自由遊び  先生と手遊び  最後は絵本の読み聞かせでした。 次回2月3日(水)は1日遅れになりますが,節分にちなんで「こわい鬼を退治しよう」です。お面づくりや豆まきゲームをしますよ。 どうか楽しみに来てく

続きを読む

先生ブログ
2021-01-22

すみれぐみさんの様子から

すみれぐみさんの様子から

 3学期が始まり,すみれぐみさんも園庭での雪遊びやこま作りなどをしています。 その様子を少しだけですがお伝えします。  すみれぐみさんが園庭に出た時は,とてもよい天気の青空でしたよ。 まずは「そり滑り」 続いては「遊具に上がったり,雪山を作ったり」  お部屋では,朝の時間を使って「こま作り」を順番に行っていました。 完成後は「こま回し」を楽しみました。 上手に回すことができたかな?

続きを読む

かしわの木
2021-01-21

  新年 おめでとうございます                日本の伝統文化を大切に

令和3年は前年末より続いた真冬日で寒さの厳しい幕開けとなりました。年末・年始はコロナウイルス感染症者拡大のため,帰省を控えた家庭も多かったことと思います。幼稚園では7日から預かり保育も始まっていますが,新年を迎えての通常保育で子どもたちの元気な姿,そして元気な声が戻ってきました。しかし,コロナウイルス感染症者の増加により,今後もしばらくはいろいろなことで制限のされた保育となっていきます。保護者の皆

続きを読む

かしわの木
2021-01-21

  コロナに負けず 楽しい冬休みを 

今年は昨年と違い雪が積もり,一面真っ白な銀世界です。まさにクリスマスの雰囲気がいっぱいですが,どの家庭でも「コロナ」のために外出機会が減っていることと思います。 この一年,幼稚園では中止した行事もありましたが,ほとんどの行事がいろいろな制限の中で何とか開催することができました。しかし,「コロナ」のために保護者の皆様の参観機会が減ったことから,子どもたちの様子を少しでも知っていただくためにホームペー

続きを読む

先生ブログ
2021-01-21

けん玉作りに挑戦 年長さん

けん玉作りに挑戦 年長さん

 年長さんは「紙皿,割り箸,折り紙,たこ糸,モール」を使ってけん玉作りをしました。 けん玉作り自体はあまり難しい作業ではないようでしたが,玉を入れるために,玉の大きさを考えたり,たこ糸の長さを工夫したりと,みんなで悩みながら作りました。  どう,わたしのけん玉見て!  完成後は,けん玉で遊んでいます!

続きを読む