先生ブログ
2024-06-24

最後の間引きをしました  年長さん

最後の間引きをしました  年長さん

 なかよしファームの畑に種を植えた「大根」の3回目の間引きをしました。その様子を紹介します。どちらをどうやって抜くかの説明を受けて間引き開始。あとは大きく生長してもらうように、水やりや草取りを頑張りましょうね。収穫はお泊り会の時に行います。

続きを読む

先生ブログ
2024-06-21

いろいろな動物が出てきたよ 英語あそび  年中さん

いろいろな動物が出てきたよ 英語あそび  年中さん

 先日の「英語あそび」は、いろいろな動物を英語で・・・・・。その様子を紹介します。

続きを読む

先生ブログ
2024-06-20

英語あそびも慣れてきました  年少さん

英語あそびも慣れてきました  年少さん

 先日の「英語あそび」の様子を紹介します。  ここからは絵本の読み聞かせ今日は体の部位(頭や肩、つま先などなど。目、耳、鼻、口など)が出てきました。みんな楽しそうでした。

続きを読む

先生ブログ
2024-06-14

交通事故に遭わないように  全園児

交通事故に遭わないように  全園児

 今回の「こぐまクラブ」の様子を紹介します。「歩道のどちら側を歩くのがよいでしょうか?」正解は車道側は車を接触する可能性が高いよね。縁石の上を楽しんで歩いている人はいませんか。「道路を横断するときは、どうしたらいいの?」「歩道のない道路では、どちらを歩くのがよいの?」正解は「車が前から来るのが見える方。車が後ろから来ると見えないから。」みんな真剣です。  ここからは、〇か✕か。「駐車場で遊んでいる

続きを読む

先生ブログ
2024-06-13

たくさん食べてきました  全園児

たくさん食べてきました  全園児

 12日(水)に「いちご狩り」を実施しました。今年は2種類の品種があり、自分の食べたいところでおなか一杯食べてきました。こんなにいちごがなっていましたよ。いちごを渡すと「もういい。」と言うほどたくさん食べた子どももいました。満足、満足の「いちご狩り」でした。

続きを読む

先生ブログ
2024-06-12

何を作っているのかな? パート2 年長さん・年少さん

何を作っているのかな? パート2 年長さん・年少さん

 何かを作っていた様子での紹介です。まずは、年長さん  続いて年少さん  いったい何を作っていたのかな? 完成してからのお楽しみ!

続きを読む

先生ブログ
2024-06-11

何を作っているのかな? パート1 ひよこさん・年中さん

何を作っているのかな? パート1 ひよこさん・年中さん

 お部屋に行ってみたら、何かを作っていました。その様子を紹介します。まずは、ひよこさん 続いて、年中さん

続きを読む

先生ブログ
2024-06-10

楽しく遊ぶことが出来ましたか  つぼみちゃん

楽しく遊ぶことが出来ましたか  つぼみちゃん

 5日(水)のつぼみちゃんは、「作ってあそぼう! かえる編」でした。お母さんと一緒に製作に取り組む子どももいれば、自由遊びをしている子どももいました。その様子を紹介します。  まずは「かえるがぴょ~ん」の製作の様子から  次は自由あそびの様子から  次は親子で「ふれあいあそび」 最後は読み聞かせ「ぴょ~ん」絵本に合わせて、お母さんに「ぴょ~ん」してもらいました。  次回は少し時間が空いて7月3日(

続きを読む

先生ブログ
2024-06-06

ことしも出来ました「田植え」  年長さん 

ことしも出来ました「田植え」  年長さん 

 5日に濁川の山本農園で田植えをしてきました。寒い日が続き実施できるかが心配でしたが、何とか実施することができました。その様子を紹介します。 泥の中だけど楽しい!さあ、植えるぞ順調に来たぞまだまだ先は長いよ まっすぐに植えてきましたお尻まで泥だらけになったよがんばって植えなきゃもう少し、もう少し顔にも泥がついちゃった泥パックには少し足りないね。 なかなか体験できない「田植え」を今年も体験することが

続きを読む

先生ブログ
2024-06-05

自分で作った物は最高!  ひよこさん

自分で作った物は最高!  ひよこさん

 先日の参観日に自分で作った「紙皿コロコロ」で遊んでいる様子を紹介します。写真には写りませんでしたが、斜面から紙皿コロコロをころがした先にはペットボトルが・・・・・。ボーリングのストライク!を出した子どももいましたよ。ガーターの時もありました。残念!楽しく遊びました。

続きを読む