先生ブログ
2022-07-28

お泊まり会 パート2  夕食・朝食編

お泊まり会 パート2  夕食・朝食編

 はこだてみらい館から帰ってきて,1度入浴のため家庭へ戻り,再度幼稚園に集合してもらいました。1日目の夕食と2日目の朝食の様子から美味しくいただきました。

続きを読む

先生ブログ
2022-07-27

お泊まり会 パート1 はこだてみらい館・キッズプラザ編

お泊まり会 パート1 はこだてみらい館・キッズプラザ編

 25日(月)から26日(火)まで年長児のお泊まり会を行いました。25日は終業式のため1度降園し,再度幼稚園に集合してもらいました。開会式後,駅前の「はこだてみらい館」と「キッズプラザ」に行ってきました。みらい館では「恐竜展」が行われていたので,恐竜を見たり,館内のいろいろなもので楽しんできました。施設利用の説明を受けています。この恐竜はなんでしょうか?みんなのやることを見て笑っているよ。上手に出

続きを読む

先生ブログ
2022-07-26

わあ~ 大きくなってる  年長さん

わあ~ 大きくなってる  年長さん

 21日(木)田植えをさせていただいた山本農園へ,稲がどのくらい生長しているのかを見に行ってきました。ただ見て来るだけより,何かをしながらと考え,案山子を作りその案山子を立ててくることにしました。(田んぼでは案山子を見ることはないけれど,どこかに立てさせてもらおう。という願いで)  まずは山本さんから生長している稲についての説明を聴きました。稲の花が咲きはじめているのもありました。いよいよ案山子を

続きを読む

先生ブログ
2022-07-22

祭りの季節がやってきた! パート4 年長さん

祭りの季節がやってきた! パート4 年長さん

 今回は年長さんのまつりの様子を紹介します。お祭りスタートまで時間があったので,ポップコーンで腹ごしらえお祭り終了後は給食も迫っていたけど,かき氷をいただきました。

続きを読む

先生ブログ
2022-07-21

祭りの季節がやってきた! パート3 年中さん

祭りの季節がやってきた! パート3 年中さん

 今回は年中さんの「夏まつり」の様子を紹介します。お祭りが始まる前に「ポップコーン」を食べて,終わった後に「かき氷」を食べました。

続きを読む

先生ブログ
2022-07-20

祭りの季節がやってきた! パート2 年少さん

祭りの季節がやってきた! パート2 年少さん

 夏まつりの年少さんの様子です。遊び方の説明を聴いて,早くやりたい。お部屋に戻ってからポップコーンとかき氷を食べました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

続きを読む

先生ブログ
2022-07-19

祭りの季節がやってきた! パート1  ひよこさん  

祭りの季節がやってきた! パート1  ひよこさん  

 15日(金)は幼稚園の「夏まつり」を行いました。青空に陽差し,暑い中での夏まつりを予定していましたが,残念ながら生憎の天候で室内での開催となりました。今回はひよこさんの様子を紹介します。まつりは年長さんが運動会で使用した「龍」を持ち,園舎内を練り歩いてスタートでした。ホールにいたひよこさんは,年長さんの龍にバイバイ。その後は,的当て・ヨーヨー釣り・ボーリング・魚釣り・ボールキックと5種類のあそび

続きを読む

先生ブログ
2022-07-16

水あそび出来なくて残念  つぼみちゃん

水あそび出来なくて残念  つぼみちゃん

 昨日のつぼみちゃんは「水あそび」の予定でした。しかし,生憎の雨で「水あそび」をすることは出来ませんでした。その代わりとして,「色ぬりあそび」を行いました。今回は「手あそびと読み聞かせ」の様子を紹介します。 手あそび「ガリガリかき氷」の様子から 続いては「パンパンパン屋さんにお買いもの」 最後は絵本の読み聞かせ「なにをたべてきたの?」次回(20日)は水あそびができるといいね。

続きを読む

先生ブログ
2022-07-13

リングを使っての体育あそび  年少さん 年長さん  

リングを使っての体育あそび  年少さん 年長さん  

 先日の体育あそびはリングを使っての運動でした。主に下半身(脚)に重点を置いた運動になると思います。まずは<年少さんから>先生の転がしたリングを拾ってきたり,ハンドルにして走り回ったり,リングの中を跳んだり(片足で・両足で)・リングを回したりしました。 <年長さん>年長さんになると,両足で跳ぶ・片足ケンケンなどを素早く行うことが目標になります。リングをつなげてリングの中を早く跳び進むことをチーム対

続きを読む

先生ブログ
2022-07-12

わあ~ こんなふうになるの  パート2  年中さん

わあ~ こんなふうになるの  パート2  年中さん

今日はどんな魚ができたのかを紹介します。カラフルで素敵な魚ができました。こんな海の中が出来上がり,子どもたちは大喜び

続きを読む