先生ブログ
2022-03-11

音楽発表会練習風景1 ひよこさん・年中さん

音楽発表会練習風景1 ひよこさん・年中さん

 今年度はコロナのために予定されていた「音楽発表会」を開催することが出来ませんでした。皆様に子どもたちの一生懸命ベルや合奏に取り組む姿をお見せすることができずとても残念に思っています。 そこで,練習風景を撮影したものがありますので,少しですが紹介します。  ひよこさん・・・・初めての合奏に挑戦「おつかいありさん」「ふしぎなポケット」 生活発表会以来のステージでしたね。  なんとか先生の方を見て頑張

続きを読む

先生ブログ
2022-03-10

年長さん いつもありがとうございました  在園児

年長さん いつもありがとうございました  在園児

 今日,年長さんとの「お別れ会」を行いました。例年ですと,一緒にゲーム的な活動をして楽しんだり,触れ合ったりしていましたが,今年はホールに学年ごとに集まり,今までのお礼を言ってプレゼントを渡してお別れをしました。  ひよこさんは,「いつもやさしくしてくれてありがとう」「面倒をみてくれてありがとう」「小学校へ行っても頑張ってね」など言葉で自分たちの思いを伝えました。それに対して,年長さんからは「年少

続きを読む

先生ブログ
2022-03-08

今年も ありがとうございました。 全園児

今年も ありがとうございました。 全園児

 あと10日ほどで、今年度も終えようとしています。 今年もいろいろとお世話になった外部講師の先生や園外へ行く時にバスの運転をしてくれたり、雪山を作ってくれたりといろいろと幼稚園のお世話をしてくれた加藤さんへ、今年1年の感謝を込めて年長さんがお手紙を渡しました。  体育あそびの及ちゃん先生へ お手紙とお花を  最後は「ハイタッチで」 1年間ありがとうございました。 年長さんがホールに集まり、加藤さん

続きを読む

先生ブログ
2022-03-04

小林先生 今までありがとうございました  全園児

小林先生 今までありがとうございました  全園児

 コロナ感染のため外部講師による指導をストップしていましたが、「英語あそび」の小林先生が今年度末で辞めるため、昨日子どもたちとお別れ会にだけ来ていただきました。 全体では集まることができないため、クラスごとや学年ごとにお手紙を渡しお礼を言いました。  まずは、ひよこさん お手紙をもらい、お話をする先生 みんなでお礼を言うひよこさん  続いて年長さんの代表者がお手紙を読んで渡しました。  ここからは

続きを読む

先生ブログ
2022-03-03

園庭に雪山ができました!  全園児

園庭に雪山ができました!  全園児

 春を感じさせる温かさですが、幼稚園の園庭に大きな雪山が出来上がりました。 それまでも園庭には、手作りの山やかまくら、アンパンマンの雪だるまが作られていました。子どもたちは楽しそうに遊んでいます。 その様子を紹介します。 年長さんと年中さんで作った「アンパンマン雪だるま」に、ひよこの子どもたちも大喜び。 手作りの山から滑走! 雪のトンネルです。どちらか通して。 疲れてちょっと一休み~。 いく日かた

続きを読む

先生ブログ
2022-03-02

明日は おひな様  ひよこさん

明日は おひな様  ひよこさん

 先日製作中の様子を紹介しましたが、今日は作品を紹介します。 「ぼくの 私のおひな様」 初めて作った「おひな様」です。どうですか?

続きを読む

先生ブログ
2022-03-01

私たちも作りました おひな様  うめ組さん

私たちも作りました おひな様  うめ組さん

 年長さんはおひな様とお内裏様の衣装を和柄の折り紙を折って作りました。顔を描き、扇子・笏、冠・烏帽子を貼り付け、金屏風をじゃばら折りして折り目をつけ、上方を斜めに切って台紙に貼りました。 あとは、周りを自由に描いたり、折り紙で作って貼ったりして完成です。  製作中の様子から  私たちの作品です!    

続きを読む

先生ブログ
2022-02-28

年長さんも作りました おひな様  ふじ組さん 

年長さんも作りました おひな様  ふじ組さん 

 年長さん製作のおひな様は、お内裏様とおひな様の衣装は、和柄の折り紙を折って作りました。顔を描き、それぞれに扇子・笏、冠・烏帽子を貼りました。他には、金屏風をじゃばら折りして折り目をつけ、上方を斜めに切り台紙に貼りました。周りは自由に描いたり、折り紙を貼ったりして完成です。  製作中の様子から  これが私の作品です!

続きを読む

先生ブログ
2022-02-25

私たちも おひな様 完成!  年中さん

私たちも おひな様 完成!  年中さん

 年中さんの皆さんも、おひな様を作りました。まず、幼稚園のおひな様を見ながら先生の説明を聞きました。その後、折り紙を折ったり、お内裏様・おひな様の顔を描いたりして、出来上がったお内裏様とおひな様を台紙に貼り、周囲を描き完成です。 まずは、製作中の様子から  完成した作品を持って、幼稚園のおひな様の前で記念撮影。

続きを読む

先生ブログ
2022-02-24

おひな様 完成!  年少さん

おひな様 完成!  年少さん

 年少さん製作の「おひな様」は、お内裏様・おひな様を折り紙で折り、顔を描きました。それらを台紙に貼り、周囲の様子も描きました。 製作中の様子から紹介します。 作品完成!こんなの出来たよ。

続きを読む